とらのこ

とらのこのみんなの口コミ評価

みんなの評判: 2.7 / 5
★ ★ ☆ ☆ ☆
星5つ
16%
星4つ
24%
星3つ
16%
星2つ
0%
星1つ
44%

ギフト券買取サイトとしても評判の良い「とらのこ」。こちらのページでは、

上記内容を中心に、とらのこのギフト券買取について詳しく解説していきます。

使い道のないギフト券を現金化したい人、安全な信頼できるギフト券買取サイトを探しているという人は、是非この記事をチェックしてみて下さい。

もくじ

とらのこの基本情報

とらのこ

会社名 株式会社バズったー
代表取締役 土肥大夢
設立 2017年9月1日
事業内容 インターネット関連事業:助成金、補助金の取得支援サポート・企業、独立、開業に関するコンサルティング
ライブ配信事務所事業:ライブ配信アプリにて活動するライバーのサポート・コンサルティング
所在地 東京本社:〒153-0043東京都目黒区東山1-6-2TPR中目黒ビル5F
CC事業部:〒153-0043東京都目黒区東山1-6-2TPR中目黒ビル3F
千葉支店:〒260-0013千葉県千葉市中央区中央3-3-1フジモト第一ビルディング8F
益城オフィス:〒861-2233熊本県上益城郡益城町惣領1484-1
西東京支店:〒190-0022東京都立川市錦町4-5-26TP錦ビル3F
大岡山支店:〒143-0062東京都大田区北千束1-40-3ユニオンハイム101
学芸大学店:〒152-0004東京都目黒区鷹番3-3-3
帯山支店:〒862-0924熊本県熊本市中央区帯山4-13-26
古物営業法許可番号 東京都公安委員会許可 第303292119419号
公式URL(ギフト券買取) https://toranoco.com/digital-gift/
公式URL(ブランド買取) https://toranoco.com/

とらのこは2017年に設立された「株式会社バズったー」によって運営されています。ブランド買取をはじめ、ギフト券買取業としても全国展開しています。

代表取締役の氏名や従業員数、資本金など他のギフト券買取サイトと比較してかなり詳細な情報を公開しているので、安全な業者であることがわかります。

東京にある本社以外にも、多数のオフィスをさまざまな地域に設けて営業しているので、詐欺サイトではないかというような心配も一切ありません。

インターネット関連事業・ライブ配信事務所事業など、幅広い事業を展開していることがわかっています。

とらのこの特徴

とらのこのギフト券買取サイトとしての特徴を、以下にまとめました。

多くの人々から選ばれている理由・メリットについて、詳しく説明します。

さまざまなギフト券を高価買取している
ギフト券買取サイトは今や非常に数多く存在しますが、とらのこではほとんどのサイトが取り扱っているAmazonギフト券やアップルギフトカードだけではなく、GooglePlay・Nintendo・PlayStationの買取を強化していて、さらにmajica・nanaco・PayPay・Webmoney・LINE・DMM.com・QUOカードPayといった、他のサイトでは取り扱いの少ないレアなギフト券の買取も積極的に行っています。
どのギフト券も高い買取率を設定しているので、人気のあるギフト券はもちろん、使い道がなく困っていたギフト券でもとらのこを利用することで、予想以上の臨時収入にかえることが可能です。
最短30分でスピード振込

とらのこのギフト券買取サービスは、金券ショップやリサイクルショップなどといった店舗型の買取業者とは異なり、24時間年中無休で対応しています。

申し込みから最短30分で振込が可能で、その日のうちにギフト券を現金化することができます。

来店不要でWEB上で取引を完結させることができるので、全国のどこに住んでいても即日現金を調達することが可能です。

忙しくて時間がない人や外出ができない人でも、スマホとネットがつながる環境さえあればどこからでも利用できる大変便利な存在です。

振込手数料無料でお得

とらのこのギフト券買取では、全国のどの金融機関にも振込が可能で振込手数料も無料です。

他のギフト券買取サイトでは振込手数料がかかることが多く、何回かに分けて利用することで損をしてしまうことになります。

とらのこなら少額の買取でも、リピート利用をしても振込手数料が毎回引かれることがないので大変お得です。

また、ギフト券買取サイトを利用すると何かとよくわからない手数料を引かれてしまい、買取率で計算したはずの金額よりも振込金額が安くなってしまうという、残念なケースも珍しくありません。

とらのこでは、買取の際にそのような不明瞭な手数料を請求することはないので、納得のいく金額を受け取ることができます。
安全に取引できる優良業者である

とらのこは、公式サイトで運営会社の情報を非常に詳しく公開しているのが特徴です。東京都公安委員会から古物商との認可も取得して営業していて、違法行為は一切行っていません。

ギフト券買取サイトというと怪しいイメージがある・詐欺サイトに引っかかってしまうのではないかと不安に感じるという人も、とらのこなら安全に取引を行うことができます。

ギフト券以外にも、ブランド品や貴金属など幅広いジャンルの商品の買取を行っている実績の豊富な業者です。

ギフト券買取について不明な点や疑問な点があれば、スタッフに問い合わせること親切丁寧に対応してもらうことができます。

とらのこのギフト券買取率・現金化までの流れ

とらのこのギフト券買取率と現金化までの流れについて、詳しく説明します。申し込みをする前に、一通り確認をしておきましょう。

とらのこの買取率

とらのこの買取率について、公式サイトの情報を調査しました。買取可能なギフト券の種類・初回と2回目以降の買取率を、一覧にまとめました。

ギフト券の種類 初回買取率 2回目以降買取率
Amazonギフト券 80% 80%
アップルギフトカード 91.50% 90.50%
GooglePlay 85% 82%
Nintendo 80% 80%
PlayStation 80% 80%
majica 80% 80%
nanaco 80% 80%
PayPay 80% 80%
WebMoney 80% 80%
LINE 80% 80%
DMM.com 81% 80%
QUOPay 80% 80%

※上記の買取率はLINE申し込みの場合

とらのこでは、ギフト券によっては初回利用時の買取率が高く設定されているものもあり、特に初めて利用する人にとってはお得です。

ただ、大半のギフト券については初回・2回目以降ともに買取率が変わらないので、リピーターも損をすることなく利用できるサイトだといえます。

ギフト券の買取率はどのサイトでも日々変動しているため、上記の買取率は実際に申し込みをするタイミングでは異なる可能性があります。

利用する際には、公式サイトで案内されている最新の買取率を必ず確認してください。

また、表示されている買取率はLINEから申し込んだ場合に適用されます。LINE以外で申し込みをした場合の買取率は異なるので、スタッフに詳細を確認してください。

とらのこの口コミ評判

おおとら
★☆☆☆☆
振り込みされない💦(-_-;)
2025年3月18日 に口コミレビュー済み
今日で3日目振り込みされない! 最短30分だと書いてあったのでギフト券送ってしまった! 詐偽だったらどうしょう( ̄□ ̄;)!!! 送った時点でキャンセルは出来ません って書いてあった。そんな買取り店初めてですが…😵
よっぴー
★☆☆☆☆
振り込まれない
2025年3月18日 に口コミレビュー済み
2月1日にiTunesギフトを買い取ってもらったのですが、いまだに振り込まれません。 LINEで伺っても定型分の返信で全く進展がありません!詐欺会社と思われても仕方ないと思います。
わたげ
★★★☆☆
振り込みされません
2025年3月18日 に口コミレビュー済み
申し込みから約1ヶ月経ちますが振り込みされません。 LINEでの問い合わせに返信はあるものの、待てとしか言われず…。 資金もないのに取引をしているように思います。詐欺のおそれがあるので、国民生活センターか警察へ相談を。
ピピ
★☆☆☆☆
振り込まれない
2025年3月18日 に口コミレビュー済み
振込されず1か月になろうとしています。 振込までに95分なんて大嘘な記載で、 LINEで何度問い合わせても「順次対応しております」等の定型文のような返答、 公式ホームページの問い合わせはエラーになって送信できない、 不信感しかありません。
SAKA
★★★★★
納得できる金額で買い取ってもらえました
2025年2月27日 に口コミレビュー済み
ギフト券買取が強みなので買取率が高く、納得できる金額で買い取ってもらえました。サイトもシンプルで使いやすいですし、対応もスピーディーです。初めて利用する場合でも手間取る心配がなさそうです。

口コミ投稿ガイドラインプライバシーポリシーに同意した上でレビューを送信してください。

ご利用された方の率直なご意見をお寄せください。

とらのこ利用の流れ

とらのこの申し込みから買取、振り込みまでの基本の流れを説明します。初めて利用する場合は、しっかり手順を確認しておきましょう。

STEP
申し込み

公式サイトのWEB申し込みフォームまたはLINEから申し込みします。WEB申し込みの場合は「ネット申込みはこちら」から専用フォームを開き、必要事項を入力します。

ギフト券種・ギフト券番号・額面・合計の申し込み金額・氏名(フリガナ)・メールアドレス・電話番号・身分証明書画像・振込先銀行名・支店名・店番号・口座種別・口座番号・口座名義・クーポンコード

規約に同意して入力内容を確認後、送信します。LINE申し込みの場合は、「LINE申し込みはこちら」をタップして登録をしてから申し込みをします。

STEP
担当者から連絡が来る

申し込み内容確認後、担当者からすぐに連絡が来ます。サービスの説明や買取金額などの説明を受けて、納得できた場合は取引を開始します。

STEP
振り込み

申し込み時に指定した金融機関の口座に、買取代金が振り込まれます。

基本的に即日振込となりますが、振込先の金融機関によっては土日祝日または平日15時を過ぎてからの振込は翌営業日にならないと口座に反映されない場合があります。

とらのこ利用時の注意点

とらのこのギフト券買取サービスを利用する際の、注意点を以下にまとめました。

失敗をしないためにも、利用前によく確認しておくことが大切です。

ギフト券の種類によっては買取に時間がかかることがある

とらのこの公式サイトには、Amazonギフト券・アップルギフトカード・GooglePlay以外の買取には通常よりも時間がかかる場合がある、という説明があります。
とらのこは券種によって買取時間がかかる場合がある

これら以外のギフト券には、有効確認に時間がかかることが理由とされています。

最短時間での振込が難しい可能性もあるので、Amazonギフト券・アップルギフトカード・GooglePlay以外のギフト券の買取を希望している場合は、なるべく時間に余裕を持って申し込みをしてください。
10,000円未満の買取は買取率が低くなる

とらのこの公式サイトには、ギフト券の種類別に買取率が一覧で案内されています。ただし、この買取率は10,000円以上の買取が条件となっていて、買取額面の合計が10,000円に満たない場合は、表示されている買取率より低くなるという説明があります。

このことを知らずに利用すると、買取率が表示されているよりも低いから詐欺だと誤解してしまう人もいます。

10,000円未満のギフト券の買取については、メールで買取率の詳細を回答してもらうことができるので、気軽に問い合わせて確認してみましょう。

初回は身分証明書の画像の添付が必要

とらのこでは、古物営業法に基づいて初回利用時には申し込みの際に身分証明書の画像の添付が必要となります。

どのギフト券買取サイトでも、不正利用を防ぐために身分証明書による本人確認を行っています。スムーズに利用するためにも、申し込みをする際には運転免許証などの身分証明書を用意しておきましょう。

もし運転免許証を持っていない、他に有効な身分証明書を知りたいという場合は気軽に担当者に問い合わせてください。

とらのこは信頼できる古物商許可店であり、個人情報を適切に管理しています。外部への漏洩や悪用は一切はありませんが、どうしても身分証明書を提示しなくないという人は利用をすることができません。
混雑状況により即日振込ができない場合もある

とらのこでは基本的に即日振込を行っていますが、公式サイトでは混雑状況により振込が翌日以降になる可能性があるという説明もしています。
とらのこは月初の振込が遅くなる可能性がある

月初めなどの繁忙期は、申し込みが殺到しやすく混雑する傾向があるため、振込までに通常よりも時間がかかり、日を跨ぐ可能性もあるので注意が必要です。

また、混雑状況に関係なく振込を行う時間帯が平日15時以降・土日祝日の場合は、モアタイムシステムに対応していない銀行を振込先に指定すると、入金が翌営業日となります。

どうしても即日振込を希望する場合は、平日の早めの時間帯に申し込みをするか、モアタイムシステムに対応している銀行を振込先に指定することが必要です。

他には、定期的にシステムメンテナンスを行っていることもあり、その時間帯は対応を行うことができません。

LINEからの申し込みは可能ですが、スタッフからの返信が来るまでに時間がかかり、取引をすぐにスタートすることができない場合があります。

このように、通常よりも申し込みから振込までに時間を要するケースもあり、必ずしも即日振込となるわけではないことを頭に入れて、できるだけ時間に余裕を持って申し込みをすることが大切です。

ギフト券買取とらのこの口コミ評判まとめ

とらのこのギフト券買取の特徴・メリットや、買取率・振込時間、口コミ評判、利用の流れ、注意点について一通り確認できたかと思います。

調査結果からわかる情報や、利用者からの口コミ評価からも信頼できる優良なギフト券買取サイトだということがわかりました。

とらのこは、特にギフト券買取サイトを初めて利用する人や、安全性を重視して買取サイトを選びたい人に最適です。

また、他のサイトで買取してもらえない種類のギフト券を現金化したいという人や、迅速な対応を希望する人にもおすすめできるサイトです。

まずは、公式サイトでギフト券の買取率や振込金額のシミュレーションをしてみてください。利用をするか悩んでいる人も、スタッフに気軽に相談や問い合わせをしてみましょう。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ