amazonギフト券買取サイトは数多くありますが、「買取サイトでamazonギフト券を現金化することは違法行為にはあたらないのだろうか」と不安に感じて、利用を見送っている人もいるかもしれません。
このページでは主に、
といった内容で、アマゾンギフト券買取の違法性について解説していきます。
安全にamazonギフト券を買取してもらう方法についても説明しているので、これからamazonギフト券買取を利用しようとしている人や、amazonギフト券買取に不安を感じている人は是非しっかり読んでおいてください。
アマゾンギフト券買取が違法ではない3つの理由
「本当に違法ではないの?」となかなか不安が解消されない人のために、具体的な3つの理由を以下にまとめ、説明していきます。
法律でamazonギフト券買取が禁止されていない
違法行為というのは、法律で禁止されている行為を行うことです。
現在法律では、amazonギフト券の買取を禁止するような内容は一切定められていません。
amazonギフト券の買取業者を名乗り詐欺行為が行われたり、なんらかのトラブルに発展した場合には罪に問われる可能性はありますが、amazonギフト券買取そのものが違法行為とみなされることはないのです。
ギフト券買取サイトはネット上にたくさんある
もしも、amazonギフト券買取が違法行為であるとしたら、買取業者はすぐに取締りを受けてしまうはずです。
しかし、amazonギフト券買取サイトは今ではネット上に非常に数多くあり、大々的に営業をしています。
創業から長い運営実績を重ねている買取サイトや、利用者・利用件数が非常に多い大手の買取サイトもあります。
このように、ネット上にamazonギフト券買取サイトがたくさんあり営業を続けていることから、決して違法行為には当たらないということが証明されています。
中には「ネット型のamazonギフト券買取業者は店舗型と違い危険なのでは?」と不審に思う人もいますが、amazonギフト券などの電子ギフト券は一般的な金券とは仕組みが異なるため、店舗型の買取店はほとんど存在していません。
古物営業法の対象とならない
通常、不要になったものを売買取引する際には古物営業法に従う必要があり、リサイクルショップやブランド品買取店などでは、店舗のある都道府県から古物商許可番号を取得して営業を行わなければなりません。
それなら、amazonギフト券買取を取り締まる法律もあるのでは?と考える人もいるでしょう。
しかし、amazonギフト券買取ではほとんどがギフトコードのやりとりで取引を行うため実物のない電子ギフト券として扱われます。
古物営業法では、ブランドバッグや貴金属など形のあるものが「古物」であると判断され、amazonギフト券のような電子ギフト券については法律の対象となりません。
そのため、やはりamazonギフト券買取が法律によって制限されるということはないのです。
ただ、安全性の高いサービスを提供するために、正式に古物営業許可を得て営業している買取サイトも多いです。
カード会社の利用規約違反に充当する場合はある
それなら、「amazonギフト券買取は違反ではない=なんの不利益も生じることはない」ということで安心していいのかというと、実は注意しなければならない点があります。
それは、最初から現金化することを目的としてamazonギフト券をクレジットカード決済で購入することは、クレジットカード会社の規約で禁止行為とされていることです。
カード会社にamazonギフト券買取を利用していることがバレた場合には、以下のようなペナルティを受けることがあります。
それぞれ、確認していきましょう。
規約違反に該当する行為を行ったと発覚した時点で、クレジットカードが使うことができなくなります。
当然ですがamazonギフト券の購入でクレジットカードを利用しようとしてもエラーになりますし、普段店舗やオンラインストアでショッピングをする時にもクレジットカードが使用できなくなります。
ショッピング枠の利用可能額を超えていない・支払いの滞納もしていないという状況でも突然クレジットカードが利用できなくなった場合、規約違反とみなされて利用停止の措置がとられた可能性があります。
クレジットカードで分割払いやリボ払い、ボーナス払いでショッピングをしていて支払い残高が残っている場合、カード利用停止になり最悪強制退会となると、翌月の支払額と合わせて一括請求されてしまうことになります。
金銭的に支払いが厳しい状況であるにもかかわらず、強制的に高額の支払いをさせられることになるので、特に分割払いやリボ払いで支払い残高がたくさん残っている場合には大変な思いをすることになります。
クレジットカード利用停止になると、規約違反をしたという事実が残り信用情報に傷がついてしまいます。新たにクレジットカードを発行しようとしても、審査に通ることができません。
利用停止になったカード会社以外でクレジットカードを作ろうとしても、信用情報は共有されているため結局審査で落ちてしまいます。
普段からクレジットカードを使用している人にとっては、大変不便な状況となってしまいます。
また、借り入れやローンを利用しなければならない場合でも大きな不利となり一定年数は審査をクリアすることができません。
クレジットカードのトラブルが起こるということは、単にその1枚のクレジットカードが使えなくなるだけではなく、何年も不便な状況になるという非常に大きなデメリットがあります。
amazonギフト券の現金化とアカウント停止
そのため、もし現金化目的でamazonギフト券を購入し買取サイトを利用していたことが発覚すると、アカウント停止になる恐れがあります。
そうなるとamazonでショッピングをしたりサービスを利用することが一切できなくなってしまいます。
なぜ、amazonギフト券買取を利用したことがamazonにバレるのかとうと、amazonギフト券はアカウントにチャージする際に購入者の情報もわかるので、現金化目的で繰り返し購入しているユーザーは見つかりやすいのです。
また、amazonギフト券は通常amazonでのショッピングやサービスの利用で使われるので、ギフト券として使用するのか現金化目的で購入するのかはバレやすいのが特徴です。
明らかに最初から現金化をする目的で高額のamazonギフト券を購入したり、頻繁に購入を繰り返しているとamazon側にバレる可能性は高まりますが、そのようなやり方をしなければアカウント停止になるということはまずありません。
実際にアカウント停止になったという体験談も!?
それでもネット上で探すと、「amazonギフト券買取でアカウント停止になった」という体験談を見かけることが稀にあります。
一体アカウント停止になるのは、どのようなケースなのでしょうか?実際にamazonギフト券買取を利用してアカウント停止になった事例を紹介します。
「短期間のうちに何回も売買サイトから購入したamazonギフト券を使っていました。何度かamazonから警告メールが来ましたが、別に自分はamazonギフト券を現金化していたわけではないし、最悪違法ではないんだしとスルーしていました。そしたら、遂にアカウント停止になってしまいました…
おそらく自分が購入したamazonギフト券を業者に売った人もアカウント停止になったのではないでしょうか。周りではこれまで高額のamazonギフト券を購入したりしていてもアカウント停止になったという話は聞いたことがないです。
もしかしたら、私が利用した業者の安全性が低かったのかもしれません。」
「ネット上で、よくわからないサイトだったんですけどアンケートに答えるだけでamazonギフト券がもらえるっていうキャンペーンをやっていて。
金欠だったということもあり、安易にアンケートに答えてamazonギフト券をもらいました。そのamazonギフト券を買取サイトで現金化したら、その後なぜかアカウント停止になってしまったんです。
やはり、あのサイトが悪質業者だったんだろうな…と後悔しましたが時すでに遅しです。」
「私の知っている人では、amazonギフト券買取サイトを長年に渡って何度も利用していてもアカウント停止になっていない人もいます。アカウント停止になりやすい人には、アカウント登録してすぐにamazonギフト券を不自然な金額や頻度で購入したり、amazonギフト券しか購入していないという特徴があるように思います。
私も時々amazonギフト券買取サイトを利用していますが、プライム会員ですし、普段からamazonでショッピングをしたりサービスを使っているのでもちろんアカウント停止になるようなことはありません。」
普段からamazonのサービスを利用している人なら、amazonギフト券の購入をしても怪しまれにくいので、なおさら安全です。
Amazonギフト券買取業者を利用する場合のリスク
ギフト券の買取を依頼するなら、買取サイトが安全ですが、多少のリスクもある事を覚えておきましょう。
以下に、考えられるリスクをリストアップしました。
1つずつ、解説していきます。
悪質な業者に遭遇する危険性がある
Amazonギフト券買取サービスの需要が高まっており、現在は様々な業者が買取サービスを展開しています。残念ながら、そのすべてが安全な業者とは言い難いのが現状です。
中には悪質業者と言われる買取業者も存在しており、
- Amazonギフト券のコードを送信したが入金されない
- 使用できるコードを登録し、使用不可として入金を断る
といった悪質な行為をする業者を利用してしまう危険性もあります。
買取率が100%ということはない
すでにお分かりかと思いますが、Amazonギフト券買取は業者に依頼する場合も含め換金率は100%ではありません。
必ず損をしてしまうことは覚えておきましょう。
Amazonギフト券の種類によっては買い取ってもらえない
Amazonギフト券には、様々なタイプが存在しています。
買取業者のほとんどがEメールタイプのAmazonギフト券をメインに買い取っているため、カードタイプやその他のギフト券は買い取って貰えない可能性があります。
個人売買取引サイト(オークション)を利用する場合のリスク
ヤフオクなどの個人売買取引サイトで、Amazonギフト券が出品されているのを見かけますね。
買取業者よりも換金率が高いため、お得に利用できるかと考えるかもしれませんが、この場合もいくつかのリスクが潜んでいます。
取引相手が入金しないといったことはめったにありませんが、規約に違反している転売であることを逆手にとり、入金してくれないといったリスクも念頭においておく必要があります。
業者ではない顔の見えない個人とのやり取りであるため、相手がどんな人物なのか知る余地もありません。
現在ヤフオクではAmazonギフト券の出品を目にしますが、メルカリなどはギフト券の出品が禁止されています。
一番起こり得るリスクです。Amazonギフト券の性質上、実際にアカウントに登録しないと、ギフト券が使用可能であるか判断することはできません。ですので、相手側がアカウントに登録して初めて取引成立となります。
しかし、中には無事に登録できたにも関わらず、「登録できなかった」として返金を求めてくる可能性もあります。
安全にamazonギフト券買取を行う3つの方法
amazonギフト券買取は違法行為ではありませんが、クレジットカード会社やamazon側にバレると、利用停止・アカウント停止などのペナルティを受ける恐れがあります。
ここでは、安全にamazonギフト券を買取してもらうための方法について解説します。
amazonギフト券を頻繁に購入したり高額で購入したりしない
amazonギフト券を短期間に何度も購入したり、高額の購入を繰り返していたりすると、amazon側にバレやすくなる可能性があります。
購入したamazonギフト券を本当に誰かにプレゼントしていたり、自分でamazonでのショッピングやサービスの利用に使っていれば何も問題はないのですが、その全てをギフト券買取サイトを利用して現金化をしていることが発覚すると、アカウント停止になる可能性が高いです。
amazonギフト券の購入以外でもamazonを利用する
amazonのアカウントを持っていても、amazonギフト券の購入以外でamazonを利用していない人はamazonギフト券の現金化目的で利用しているのでは?と疑われやすいです。
普段から定期的にamazonでショッピングをしたりしていれば、不自然にamazonギフト券の購入を繰り返しているユーザーだとは思われにくいです。
仮にamazonギフト券買取サイトを利用しても、たまたま使い道がなくなったギフト券を現金化しただけで最初からその目的ではなかったと主張することもできます。
amazonギフト券買取で怪しまれないためには、普段からamazonで購入できるものがあればamazonを利用をした方が良いでしょう。
信頼できるギフト券買取サイトを利用する
amazonギフト券買取サイトを利用するなら、信頼できる安全性の高いサイトを利用することがとても重要です。
悪質な業者を利用するとトラブルに巻き込まれますし、悪質とまではいわなくてもあまり実績のないサイトを利用すると、amazonにバレてしまう可能性も高くなります。
買取サイトを利用する前に、公式サイトにある運営会社の情報で所在地や連絡先がしっかり記載されているかを、必ず確認してください。
創業から長い実績がある業者であれば、トラブルがないことの証明でもあるので安心して利用できます。
また、amazonギフト券は電子ギフト券のため、本来古物営業法の法律で取り締まれてはいませんが、安全性の高い買取サイトは都道府県の公安委員会から古物営業許可番号を取得し、サイト上にも記載しています。
アマゾンギフト券買取 違法に関するQ&A
「amazonギフト券買取 違法」に関する、よくある質問と回答をまとめました。
Amazonギフト券買取の違法性についてまとめ
ただし、現金化目的でクレジットカードを利用することはカード会社の規約違反となっていますし、現金化目的でamazonギフト券を購入することもamazonでは禁止されています。